静岡の和食処

十二月の旬の食材

魚介類

鮟鱇(あんこう)
「霜月あんこう絵に描いても舐めろ」といわれる程、冬の鮟鱇は、産卵をひかえて美味となります。
美味しく食べることのできる各部位を7つに分けるので「鮟鱇の7つ道具」と呼ばれており、「身・皮・肝・ヒレ・エラ・卵巣・胃」それぞれ食感の違いが楽しめます。
鮟鱇は、水槽に入れると体から粘液を出して無言の抵抗をし、餌も食べなくなります。無理やり押し込んでも消化しないため、胃の中で餌が腐敗して命取りになった例もあり、水族館でも1週間ぐらいしか飼育できません。
主な成分とその効能
アン肝は、ビタミンAの含有量が特に多く、ビタミンEも多く含んでいるため、肝臓病、骨軟化症、貧血予防に効果的です。
IPA
血液サラサラ 動脈硬化 高血圧 コレステロール抑制 脳卒中 心筋梗塞 ガン予防
DHA
コレステロール抑制 精神安定 動脈硬化 白内障 不眠症 痴呆症 視力回復 免疫力アップ 記憶力向上 生活習慣病
ビタミンA
抗酸化作用 美肌 粘膜 目疲れ ガン予防 動脈硬化 風邪予防 免疫力アップ 生殖機能維持
ビタミンE
抗酸化作用 動脈硬化 老化 美肌 疲労

カマス
カマスはスズキの仲間で、アカカマス、・アオカマス・ヤマトカマス・オオカマス・ダルマカマスなどの品種があります。
「カマスの焼き食い一升飯」と言われるように、塩焼きや一塩の干物が大変おいしい魚です。
主な成分とその効能
白身魚の中でも、特にカルシウムを豊富に含んでいるので神経の高ぶりやイライラ予防に効果的です。
カリウム
高血圧 心筋梗塞 筋力強化 便秘 むくみ
カルシウム
骨軟化症 骨粗しょう症 自律神経失調症 不眠症 精神安定
たんぱく質
免疫力強化 筋肉疲労 筋肉痛 筋肉、筋力強化 骨粗しょう症 毛髪(抜け毛、薄毛など)

クロムツ
クロムツとよく似た魚に「アカムツ」や「ノドクロ」などと呼ばれている赤い魚がありますが、一見クロムツの赤いバージョンのように見えて実は別のグループになり、あちらの方はムツ科ではなく、ホタルジャコ科アカムツ属の種類に入ります。
とは言うものの、味や食感は非常に似ており、どちらも高値で取引されています。
晩秋から冬が美味しい旬ですが、産卵期が6月から10月で、その産卵前の卵「ムツコ」は煮付けにすると非常に美味で猟師さんたちが好んで食べるそうです。
クロムツの主な成分とその効能
クロムツは、生活習慣病予防には最適の魚です。
たんぱく質
免疫力強化 筋肉疲労 筋肉痛 筋肉、筋力強化 骨粗しょう症 毛髪(抜け毛、薄毛など)
ビタミンA
抗酸化作用 美肌 粘膜 目疲れ ガン予防 動脈硬化 風邪予防 免疫力アップ 生殖機能維持
ビタミンE
抗酸化作用 動脈硬化 老化 美肌 疲労
EPA
動脈硬化 脳梗塞 心筋梗塞 コレステロール抑制 血液サラサラ 高血圧
DHA
コレステロール抑制 精神安定 動脈硬化 白内障 不眠症 痴呆症 視力回復 免疫力アップ 記憶力向上 生活習慣病

バイ貝
バイ貝は、エゾバイ科の巻貝で、エッチュウバイ・ツバイ・ウスロイバイなど仲間は多く、一般に富山など日本海沿岸で産する「白バイ」と呼ばれるものと、全国で産する「バイ」呼ばれるものとがあります。
主な成分とその効能
身は固めでコリコリとして味が良いのがバイ貝の特徴です。
タウリン
肝臓 高血圧 コレステロール抑制 血液サラサラ 動脈硬化 肉体疲労 眼精疲労
たんぱく質
免疫力強化 筋肉疲労 筋肉痛 筋肉、筋力強化 骨粗しょう症 毛髪(抜け毛、薄毛など)
ビタミンB12
ストレス解消 精神安定 貧血 疲労回復 不眠症
ビタミンE
抗酸化作用 動脈硬化 老化 美肌 疲労
パントテン酸
毛髪(抜け毛、薄毛など) 疲労回復 ストレス
ベタイン
肝機能強化 コレステロール抑制 脂質のエネルギー代謝活性
マグネシウム
心臓病予防 精神安定 集中力アップ 筋肉痛緩和 便秘解消 血液サラサラ 骨粗しょう症 糖尿病 頭痛 むくみ 肥満 コレステロール抑制

野菜

蕪(かぶ)
蕪は別名「かぶら」、もしくは「すずな」と言います。
根は、米のとぎ汁やぬか、または米粒を入れた湯でゆでるとあくが抜けて白くなり、甘みも増します。
主な成分とその効能
通常、蕪は根の部分だけ食べることが多いですが、栄養的には葉の方がかなり優れています。
蕪の根
ジアスターゼ
胃酸過多 胃 消化不良 食欲増進 胸やけ
ビタミンC
抗酸化作用 活性酸素除去 過酸化脂質生成抑制 美肌 動脈硬化 コレステロール抑制 糖尿病 コラーゲン合成 抗ストレスホルモン生成 疲労 抗ガン作用 抗ウイルス作用 免疫力アップ L-カルニチン合成 貧血
蕪の葉
ビタミンA
抗酸化作用 美肌 粘膜 目疲れ ガン予防 動脈硬化 風邪予防 免疫力アップ 生殖機能維持
ビタミンB1
脚気予防 疲労回復 ストレス解消 肝臓 脳 神経痛 肩こり、腰痛、便秘
ストレス解消 精神安定 貧血 疲労回復 不眠症
ビタミンB2
脳 目 毛髪(抜け毛、薄毛など) 口内炎 鼻炎 咽喉頭炎 消化不良 胃炎 大腸炎 下痢 角膜炎 脂漏性湿疹 神経痛 不眠症 頭痛 めまい 肉体疲労 体力減退、肝機能不全
ビタミンC
抗酸化作用 活性酸素除去 過酸化脂質生成抑制 美肌 動脈硬化 コレステロール抑制 糖尿病 コラーゲン合成 抗ストレスホルモン生成 疲労 抗ガン作用 抗ウイルス作用 免疫力アップ L-カルニチン合成 貧血
ビタミンE
抗酸化作用 動脈硬化 老化 美肌 疲労
ビタミンK
歯茎 痔 骨
β-カロチン
胃 風邪 花粉症 ガン予防 肝機能 血行促進 抗酸化作用 精神安定 動脈硬化 粘膜強化 脳 肌荒れ 疲労回復 目疲れ 老化

大和芋
コクのある独特の風味を持った健康食材です。
栄養価が高く、消化酵素を多く含んでいるので、沢山食べても胃もたれせずに多くの栄養を摂る事ができます。
主な成分とその効能
大和芋は、中国では漢方薬として利用されるほど、消化促進作用が抜群で滋養強壮効果も高い食材です。
カリウム
高血圧 心筋梗塞 筋力強化 便秘 むくみ
コンドロイチン
心筋梗塞 心臓疾患 肝機能 美肌 老化 関節痛 骨粗しょう症
ジアスターゼ
胃酸過多 胃 消化不良 食欲増進 胸やけ
ポリフェノール
抗酸化作用 虫歯予防 糖尿病 ガン予防 動脈硬化 高血圧
ムチン
アレルギー疾患 動脈硬化 便秘 風邪 胃腸病 胃潰瘍

果物

ラフランス
ラフランスは、気品ある香りとさわやかな味わい、そしてなめらかな舌触りが特徴です。また、収穫後に、予冷・追熟という過程をへてからやっと食べることができるようになります。
名前の通りフランス生まれの洋梨で、実は日本で100年も前から栽培されています。
生産量が少ないため知名度は高くありませんが、知る人ぞ知る高級洋梨です。
主な成分とその効能
ラフランスに多く含まれる果糖やぶどう糖は 身体や脳の働きを助ける大切なエネルギー源となります。
カリウム
高血圧 心筋梗塞 筋力強化 便秘 むくみ
食物繊維
便秘 歯 肥満 動脈硬化 心臓病予防 コレステロール抑制 糖尿病 高血圧 整腸作用 虫垂炎予防 大腸ガン予防 痔

他月の食材
睦月(1月)  如月(2月)  弥生(3月) 卯月(4月) 皐月(5月)  水無月(6月)
文月(7月)  葉月(8月)  長月(9月) 神無月(10月) 霜月(11月)  師走(12月)
旬の食材カレンダーに戻る